確定拠出年金の運用実績

ファイナンス日記帳

中年のバイト スーパーのレジ打ちから見えるもの 3

 環境対策の一環で、レジ袋の有料化が検討されている。

完全に政治に利用されている。

プラスチックの使用を規制することで、国民に一番身近で、負担が少なくて

見栄えもよくて、コストもかからないと言えば、見たいな感じで

採用されたのだろう。

国際社会からの要請かもしれないが、アメリカや中国のように

強気になれないのが困ったところだ。

個人情報と同じ流れだと思う。

 

魚や肉のトレーや、弁当の容器にとどまらず

他にもプラスチック製品はあると思うが、それはいいのか。

 

最近、ティッシュペーパーの外側の箱がなく、

ポリプロピレンの透明な薄い袋で包装されたものがある。

 

外箱を省いたティシュペーパー

外箱をなくして、家庭で出るごみを減らしました。

 

残念、外箱は復活です。

ビニール袋を止めて紙袋にしようとしています。

 

そう考えると、レジ袋の有料化に取り組んでいる

超大手の〇〇〇からの圧力がかかっての結果が

レジ袋有料化なのか?

 

ダイソーでビニール袋を買えばいいとか言っているけど

外出のたびに持ち歩くつもり?

 

benzaiten38.hatenablog.com

 

昨日もレジのバイトに行ってきた。

バイト先は高齢化率高めの店なので、

慣れないとイラっと来ることが多い。

 

①大きな声で話しかけないといない。

ポイントカード持っていますかっ!?

こんな感じ。

これで分かってくれればいいが、まだポカーンとしている

お客様もいる。

そういう場合はあきらめる。

耳が遠いか、言葉はわかっていても、

すぐに反応ができないと判断している。

 

「ポイントカード持っていますか?っていうところが

聞き取れなかったからもう一回言って」

という返しがあれば許すけどね。

 

②買ったものを忘れる

買い物を詰める台に、ポツンと置かれている忘れものがある。

それは、漬物だったり、牛バラ肉だったり、

時には財布だったりする。

忘れもの=高齢者という訳ではないが結構多い。

忘れものの保管も、常温保存のものならまだしも、

肉、魚、総菜系は、冷蔵庫に入れないといけないので面倒だ。

しかも、お会計の後なので、買ってもらった「その商品」を

保管しないといけないと個人的に思っている。

 

例えば、昨日の閉店間際に、半額のコロッケを買って、

忘れて行ったとする。

翌日、「きのうこの店でコロッケ忘れました」と

お客さんが来た場合、

今日出来立てのコロッケを渡すのは、おかしいと思う。

今日出来たコロッケを半額で買うようなものだ。

今日出来たコロッケを渡すのはサービスとしてはありだと思うが、

乱用する奴がいる。

この場合、昨日のコロッケを渡すべきだと考える。

 

だから中高年になってまともな就職ができないんだよと

言われそうだが、そこは譲らない。

 

ついでに、いやな客も少し書いておく。

この前あったのが、エコバッグを開きながら、

「俺が入れたいものから先にスキャンしろ。」

 

俺が入れたいもの、とは?

 

これにはまいったね。

少しだけ言葉の衝撃を受けた。

要するに、この客様は、重たいものから先にレジを通せ

ということを言いたかったようだ。

だったらそう言えよ。

お前じゃないし、何を先に通すのかなんてわかんねーよ。

 

こんな状態でレジの有料化なんてされたら、

ますます病みそうな気がする。

レジの袋の大小で値段が違ったら、面倒だ。

例えば、大30円、小10円。

小を渡して入らなかった場合、大の分の袋代も再度徴収するのか?

最初から大を渡すと、「高い!」とか言い出しそうだし。

 

お客様は怖いです。